下に紹介する記事を読んでいて、先日の立山例会で「妻に捨てられるかも知れない」といったことが話題になっていたのを思い出した。
熟年離婚を考える時に重要なお金の問題...
前回は、70代両親の「熟年離婚」に巻き込まれた40代の息子さんの苦悩をお伝えしました。今回はその続きで、離婚に対する気持ち以上に重要となる「お金」について詳しく見ていきましょう。
オラオラ系の「昭和型夫」に
三行半を突きつける妻
さて先日、落語家でタレントのヨネスケさんの離婚が報じられましたが、これだけ大きな注目を集めたのは大方の第一感が「そりゃそうだよね」ではなく「まさか!?」だったからでしょう。「まさか」の理由はきっと「年齢」です。
ヨネスケさんは現在、67歳。40年近い結婚生活(報道によると39年と363日)にピリオドを打ったようです。確かに今は人生80年の時代です。とはいえ、40年もの間、お互いに辛抱してきたのに、今さら「もう我慢できない」なんて......外野の私たちからすれば、内野の内情はチンプンカンプンで首をかしげるばかりです。これはどういうことでしょうか?
例えば、昭和の時代に働き盛りだった夫のことを、ここでは「昭和型夫」と呼びましょう。昭和型夫は今流行りの「草食系」夫とは正反対です。具体的には、向上心が満々なので「妻よりかわいい子」がいれば平気で口説いたり、性格はオラオラ系なので「俺の金は俺の金。お前の金も俺の金」とばかりに家計の財布を握り、亭主関白の限りを尽くすので、家事育児は知らぬ存ぜぬということもあります。
「昭和型夫」は一昔前のダメ亭主そのものですが、妻も妻で、すでにあきらめの境地に達しています。今さら離婚したところで、すでに古希(70歳)間近なら、残りの人生はせいぜい10年そこそこ。今までも我慢してきたのだし、無理に事を荒げるよりは、喜寿(80歳)まで我慢し続けるしかない。外野から見れば、そうやって惰性で結婚生活を続けるのだろうと思われがちです。それなのに当の本人は、どうして離婚に踏み切るのでしょうか?
「昭和型夫」の妻は多くの場合、生涯ずっと専業主婦というケースが多いので、いざ離婚したところで、妻は自活することは厳しいのが実情です。ですから、母親は息子や娘の助けなしに離婚に踏み切ることは難しいのですが、一方で子どもの目に「両親の離婚」はどう映るのでしょうか?
続きは以下で
http://diamond.jp/articles/-/74408
DAIAMOD online
金森
コメントする