toyamabijyutsukan2

富山県民の性質は次世代を担う県民性

  • 雑談

 今日、『「みゃーらくもんの系譜 富山のタレント』という面白いページを見つけたので、紹介する。

 「みゃーらくもん」という言葉は、「身が楽な者」が訛った言葉で、一所懸命にならないで、身が楽に行動する人のことを言う方言とのことである。私自身は、あまり使った記憶はない。しかし、おぼろげに、高岡が出の母に「そんなのは、みゃ?らくもんがやることやがいねん。」と、よく言われていたような気もする。呉西の方で使われている言葉なのかも知れない。

 富山県の風土(米文化のところ)では、真面目さだけが評価され、周りばかり気にして、独創性にはありまり目が向けられなかった。しかし、高度経済成長が終わった頃から、みゃーらくもんが評価される時代になって、タレントも他県よりも多くなってきてるのかも知れないとしている。

 続いて、志の輔や湯川秀樹の話などを紹介しながら、富山県人気質を浮き彫りにしていく。

 そして、最後に

 つまり、富山の県民性は次世代をになう県民性だといえる!?

  富山出身のタレントが主役・準主役を演じるこの頃
  室井滋→映画『のど自慢』(売れない演歌歌手というひねくれた役どころ)『OUT』(予定)
  西村雅彦→民放のサスペンス主役
  野際陽子→ドラマには欠かせない姑・母親役

 タレントではないが、鹿島アントラーズの柳沢敦は富山県出身である。彼はフォワードなのにアシストが多いのが役どころなのである。つまり、脇役をしながら、ゴールも狙える、という富山県民らしさがいっぱいのプレーヤーなのである。

 こうして、不況の世の中、手堅い演技と肝の据わった富山出身のタレントの活躍は続く。

 富山県民の性質は次世代を担う県民性なのでは、なーんちゃって。

と、結んでいる。

 「脇役をしながら、ゴールも狙える、という富山県民らしさ」。私の中にある富山県人は、これかも知れないなぁ?と思った次第である。

 いずれにしても大変面白いエッセイだと思う。ぜひ、ご自身で読んで、自分の心のルーツを振り返ってみるのも良いのではないだろうか。

コメントする

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

ごの会

「ごの会」は富山東高校5回生を中心にした親睦会です。

ごの会ブログのURL
http://www.ofours.com/higashi5/

個人情報取扱指針

ごの会個人情報取扱指針

連絡先

世話人への連絡 higashi5@ofours.com

ブログ記事を募集しています。ブログに載せたい記事を連絡先にメールして下さい。写真が添付されていれば適当に画像処理して掲載します。みなさんからの投稿を楽しみにしています

サイト内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2019年7月 [2]
  2. 2019年4月 [1]
  3. 2018年12月 [2]
  4. 2018年10月 [3]
  5. 2018年9月 [5]
  6. 2018年8月 [3]
  7. 2018年7月 [1]
  8. 2017年10月 [2]
  9. 2017年8月 [1]
  10. 2017年7月 [5]
  11. 2017年2月 [1]
  12. 2017年1月 [7]
  13. 2016年12月 [14]
  14. 2016年11月 [22]
  15. 2016年10月 [2]
  16. 2016年9月 [15]
  17. 2016年8月 [16]
  18. 2016年7月 [17]
  19. 2016年6月 [17]
  20. 2016年5月 [13]
  21. 2016年4月 [16]
  22. 2016年3月 [12]
  23. 2016年2月 [12]
  24. 2016年1月 [9]
  25. 2015年12月 [8]
  26. 2015年11月 [15]
  27. 2015年10月 [10]
  28. 2015年9月 [8]
  29. 2015年8月 [15]
  30. 2015年7月 [27]
  31. 2015年6月 [10]
  32. 2015年5月 [15]
  33. 2015年4月 [6]
  34. 2015年3月 [14]
  35. 2015年2月 [15]
  36. 2015年1月 [22]
  37. 2014年12月 [15]
  38. 2014年11月 [10]
  39. 2014年10月 [24]
  40. 2014年9月 [21]
  41. 2014年8月 [15]
  42. 2014年7月 [12]
  43. 2014年6月 [7]
  44. 2014年5月 [12]
  45. 2014年4月 [6]
  46. 2014年3月 [23]
  47. 2014年2月 [16]
  48. 2014年1月 [21]
  49. 2013年12月 [16]
  50. 2013年11月 [6]
  51. 2013年10月 [4]
  52. 2013年9月 [2]
  53. 2013年8月 [6]
  54. 2013年7月 [1]
  55. 2013年6月 [3]
  56. 2013年5月 [1]
  57. 2013年4月 [2]
  58. 2013年3月 [4]
  59. 2013年2月 [6]
  60. 2013年1月 [6]
  61. 2012年12月 [2]
  62. 2012年4月 [2]
  63. 2012年2月 [1]
  64. 2012年1月 [7]
  65. 2011年12月 [3]
  66. 2010年10月 [1]
  67. 2010年6月 [1]
  68. 2010年1月 [1]
  69. 2009年10月 [1]
  70. 2009年4月 [1]
  71. 2009年3月 [5]
  72. 2008年11月 [3]
  73. 2008年8月 [1]
  74. 2008年6月 [1]
  75. 2008年5月 [1]
  76. 2008年4月 [4]
  77. 2008年3月 [2]
  78. 2008年2月 [5]
  79. 2008年1月 [6]
  80. 2007年12月 [4]
  81. 2007年11月 [4]
  82. 2007年10月 [11]
  83. 2007年9月 [4]
  84. 2007年8月 [6]
  85. 2007年7月 [3]
  86. 2007年6月 [16]
  87. 2007年5月 [28]
  88. 2007年4月 [13]
  89. 2007年3月 [27]
  90. 2007年2月 [15]
  91. 2007年1月 [22]
  92. 2006年12月 [20]
  93. 2006年11月 [24]
  94. 2006年10月 [24]
  95. 2006年9月 [14]
  96. 2006年8月 [9]