石川には全国に名の知れた温泉がいくつかある。加賀温泉郷としての片山津温泉、山中温泉、山代温泉、粟津温泉、能登の和倉温泉がメジャーなところだ。そしてこれら温泉街にはいずれも「総湯」がある。「総湯」とは旅館の外にある共同浴場だ。「総湯」という呼び方は、どうも北陸、特に石川での独特の呼び方のようで、市町村が整備している。温泉街の顔にもなっており、銭湯と同じくらいの料金で利用することができる。
片山津温泉では総湯を「街湯」と名づけて柴山潟の湖畔にある。私もよく利用する総湯の一つだ。
金森
富山県立富山東高等学校5回生親睦会

石川には全国に名の知れた温泉がいくつかある。加賀温泉郷としての片山津温泉、山中温泉、山代温泉、粟津温泉、能登の和倉温泉がメジャーなところだ。そしてこれら温泉街にはいずれも「総湯」がある。「総湯」とは旅館の外にある共同浴場だ。「総湯」という呼び方は、どうも北陸、特に石川での独特の呼び方のようで、市町村が整備している。温泉街の顔にもなっており、銭湯と同じくらいの料金で利用することができる。
片山津温泉では総湯を「街湯」と名づけて柴山潟の湖畔にある。私もよく利用する総湯の一つだ。
金森
世話人への連絡 higashi5@ofours.com へ
ブログ記事を募集しています。ブログに載せたい記事を連絡先にメールして下さい。写真が添付されていれば適当に画像処理して掲載します。みなさんからの投稿を楽しみにしています
コメントする