2007年6月の記事一覧

虚空蔵城跡

  • 雑談

 先日紹介した「二兎」で食事をした後、脇の道を山の方向に車を走らせる。暫く走ったところに、国造里山公園(こくぞうさとやまこうえん)の入り口、和気の池がある。ここから、虚空蔵城跡(こくぞうじょうせき)へ通じる道がいくつかある。今日は、常基寺の道で山に入り、本丸虎口の道で本丸跡に出た。

 本丸跡に入ったところで、妻が甲高く叫んだ。大きなヘビを蹴飛ばしたようである。ヘビもびっくりしたようで、クネクネと大きく身体をくねらせて逃げていく。

 実は、私はヘビが大の苦手で、情けないことに足がすくんで、成り行きをじっと見ているのが精一杯であった。ヘビが道をあけてくれるのを確かめながら、本丸跡にある案内板を読んだ。

虚空蔵城跡(通称本丸跡・二の丸跡)

 虚空蔵城跡は、標高137mの虚空蔵山の頂上から尾根づたいにつくられた山城です。和気山城ともよばれ、数々の伝説が残っています。一向一揆が始まった文明6年(1474)に加賀の国の守護職を兄弟で争った富樫幸千代(金剛寺幸松)がこの城にたてこもっていました。同年10月に兄の富樫政親(とがしまさちか)と一向宗徒に攻められて落城しました。その後加賀の国は、一世紀余り一向一揆で「百姓の持ちたる国」となりました。二度目の落城は、天正8年(1580)、織田信長の武将柴田勝家が、家来の佐久間盛政に命じて攻め落としたものです。この時の城主は、一揆の大将荒川市助と中川庄左衛門といわれています。このように虚空蔵城は、一向一揆と運命をともにした象徴的な城でありました。
 標高137mの頂上部分に周囲に土塁と空堀をもつ通称「本丸」があり、その南側に直線距離で約100m、標高差で約4m低い位置に周囲に土塁と空堀をもつ通称「二の丸」がある本格的な山城です。本丸からは、見晴らしの良い景色が広がり遠くの海まで見わたすことができます。

能美市

 近くの木に登って、こちらを警戒しているヘビを確かめた後、馬場搦手の道、黒岩の道、牛首谷の道を通って、和気の池に戻った。

イッテミア・ミッション「「二兎」で食事、虚空蔵城跡を歩く

…そうでした。あれは小学六年の春のことでした。塾の帰りに友だちの家に寄り、しばらく話し込んだ後、何百本もの桜の花が咲き乱れている堤の上を一人で歩いたことがありました。平日の深夜のせいか、堤の上には人影がなく、夜桜見物の赤いぼんぼりだけが、満開の桜の花を闇空に仄赤く浮かび上がらせていました。その美しさといったら、この世のものとは思えないほどでした。
 ですが、しばらく歩いていると、奇妙なことに気付きました。風がないにもかかわらず、周りの桜の花が小刻みに揺れているのです。不思議に思い、目を凝らして辺りを見回すと、何万何億という桜の花びらが、枝に群がる無数の白い蛾の翅ようにヒラヒラと蠢いているのです。その時です。不意に強い視線を感じました。何万何億という目が私を凝視しているような気配に囚われたのです。と、背筋に冷たいものが走り、体がゾクゾクとしました。そして、気が付いたのです。桜の花の一つ一つが意志を持った生き物のように私を窺っていたのです。
 そうなんです。桜の花の一つ一つが取り澄ました昼の顔をかなぐり捨てて樹の下を通りかかる獲物を襲い、その精気を吸い取って更に美しくなろうと、露骨に悪意を含んだ目で私を睨み付けていたのです。不気味なほどに美しく、そして言葉で言い尽くせぬほどのおぞましさが私に迫ってきたのです。私は一目散にその場から駆けだしました。
 美しいものには邪悪なものが潜んでいるに違いありません。美しいものの裏側にはおぞましいものがあるに違いありません。それ以来、私は美しいものに出会ったら、また、強く惹かれるものに出会ったら、否応なくそれを踏み躙るようにしてきました。美しいものには騙されません。特に美しい女には邪悪なものが潜んでいるに違いありません。
 ですから、その奥に潜んでいる邪悪なものが顔を出さないうちに先制攻撃をし、その体をなぶり尽くして女が官能の酔いから冷め切らぬうちに、つまり、邪悪なものが正体を現さないうちに棄てることにして
いたのです。自分を守るために心惹かれる美しいものをとことん汚して棄ててきたのです。
 また、あれは大学三年の春のことでした。先ほど申したように、私は上高野で前田と共に下宿しておりました。あの夜、月の綺麗なあの夜、私は宝が池の馴染みの女の部屋で遊んだ後、とぼとぼと池畔の小道を歩いておりました。宝が池は現在でこそ国際会議場や学校、住宅などが建ち並び、賑やかですが、当時、池の周りには何一つなく、池沿いの小道の傍らに古びた桜の林が疎らに立ち並んでいるだけの殺風景な所でした。そんな池畔の小道を歩いていたのです。月の光を浴びながら、今しがた味わった滑らかな女の肌を掌に蘇らせながら、傍らに桜の花の咲く夜道を浮かれ気分で歩いておりました。夜中も二時を過ぎていたと思います。
 その時でした。数歩先の桜の樹の下で誰かが立っているのに気が付いたのです。改めて見直すと、月の光を浴びた桜の花の下にボンヤリと白く、着物姿の髪の長い女が顔を伏せて立っているのです。その姿を確かめた瞬間、私の背筋を冷たいものが走りました。つい先日、池のこの辺りで自殺と思われる若い女の水死体が見つかったばかりでした。そのことを思い出すと体がブルブルと震えだしました。ですが、引っ返そうにも恐怖のあまり体が強ばって動きが取れません。
 月の光が仄かに桜の花に降り注ぎ、その花の下に長い髪の女が弱々しげに佇んでいるのです。私は息を殺してその女を見つめていました。
 その時、ふと女はどんな顔つきをしているのだろうかと興味がわきました。すると、私の思いに応じるかのように、突然、女は顔を上げて私をまじまじと見つめだしたのです。その美しいこと、背筋がゾクゾ
クするほどに美しい女なのです。桜の花びらが女の白い顔に舞い落ち、長い黒髪が池から吹く風にそよいで、この世のものとは思えぬほどの妖艶な美しさが満ち溢れていました。と、どうしたことでしょうか。
 その女は私を見てニコリと笑ったのです。その笑いは言葉では表わせぬほどに凄惨せいさんで艶なまめかしいもので、私は思わずその場に立ち竦すくみました。すると、その女は再び媚びを含んだ目で私を見てニヤリと笑ったのです。その笑いで顔が崩れ、最高の美しいものが、最悪の醜いものに豹変したようで、その瞬間、私は生身の心臓を引き裂かれたような恐怖に囚われました。いかに女好きの私といえど、手を出せるような類の女ではありません。この世のものではございません。化け物です。
 すると、これまたどうしたことでしょう。頭上の桜の花びらが一斉に騒ざわめきだしたのです。ガサガサ、ゴソゴソと私を詰るように騒めきだしたのです。
 その時になって、私の金縛りにあっていた体がようやく動きだし、私はその場から無我夢中で逃げだしました。どれほど駆けたでしょうか。息が切れ、立ち止まって何気なく後を振り返りますと、なんとあの白い着物の女が髪を振り乱し、美しい顔に妖しげな笑いを浮かべて私の背後に迫ってきているのです。

「お願い。私も連れて行って…」

 その若い女のか細い声が、私の耳の奥底まで、はっきりと聞こえてきました。私は再び駆けだしました。ですが、駆けても駆けても、その女は気味悪い笑みを浮かべて私を追いかけてくるのです。夢なら一刻も早く覚めたい悪夢です。                  
 どれくらい走り回ったでしょうか。明け方近くになって、やっとのことで女を振り切り、へとへとになって下宿に辿り着きました。そして、女を誘い込んで寝ていた前田を叩き起こして、事の次第を話しましたが、前田も女も笑い転げるばかりで真剣に聞いてはくれません。
 挙げ句には「女欲しさの欲求不満で幻でも見たんだろう。そんなに女が欲しいなら、こいつを貸すから好きにしろよ」と同衾どうきんしていた裸の女を寝床から押し出すのです。乳房と尻のやたらと大きな、男好きする顔付きの女で、その女も私との交渉を満更嫌でもなさそうで、私も食指は動いたのですが、気味の悪い女に追われた後のことでもあり、さすがにヘラヘラと女を抱く気もしなく憮然ぶぜんとして前田の部屋から出ました。その頃にはすっかり夜も明けていました。
 自分の部屋に入ると、性懲りもなく前田の部屋で会った女に未練が強まってきたのですが、いつもの習慣でラジオを入れると、ニュースの時間らしく、そのロ―カルニュ―スを聞いていると、昨晩、岩倉の精神病院から脱け出した若い女患者が、今朝早くに宝が池付近の山林で警察に保護されたと言っていました。あの女です。あの女に違いありません。
 月の光が皓々こうこうと降り注ぐ、満開の桜の美しい夜に、私は、一晩中、気違い女に追い回されていたのです。滑稽なようですが、あんなに恐い思いをしたことは今までにありません。ですから、満開の桜を見ると体中に戦慄が走るのです。そして、その戦慄に包まれながら女を抱くと強烈な刺激が体を貫き、女との情事が狂おしいほどに高まってくるのです。
 しかし、そんな情事も昔のことになってしまいました。年を取ったせいでしょうか。最近はめっきりと女と遊ぶことも減ってしまいました。また、女の体に触れてもさほど高ぶらなくなりました。ですが、前田の葬式で彩子を見た時、久しぶりに体の奥深い処に熱い疼きを覚えたのです。ブスブスと体の奥底でドロドロしたものが煮えたぎってきたのです。
 …おやおや、話がだいぶん逸れてしまいました。申し訳ございません。そうでした。彩子との話の続きでしたね。
 前田の葬式を終え、いったんは家に帰って着替えをしたものの、彩子と会う時間までにはまだ間があり、家でソワソワと時計ばかりを見ておりました。そして、ようやくその時間も迫ったので、いち早く約束の場所へと車を走らせました。
 車から降りると、昔と変わらぬ桜林が目の前に広がっていました。
 ここを訪れるのも久しぶりのことでした。朧月おぼろづきが桜の林を照らし、むせ返るほどの花の匂いが辺り一面に立ちこめていました。それは、情事の後の、女の蒸れた肌から発するような艶かしくて毒々しく、そして、心蕩こころとろかすような甘い匂いに似ていました。
 私は徐おもむろに林の中に入りました。すると、林の奥の樹陰から急に人影が現われ、私の名を呼ぶのです。私の名を呼ぶ度に、頭上の桜の花がザワザワと音を立て、その気味悪さに思わず車に引き返そうとしました。ですが、月の光がその人影を照らすと、それが彩子だと分かりました。彩子が、林の奥の大きな樹の下で、私の名を呼びながら手招きをしていたのです。その艶めかしい姿といったら、もう言葉では言い表されません。私は、その瞬間、気味悪さも吹き飛び、夢見心地で満開の桜の林の中へと踏み込みました。林を進むにつれ、昔と変わらぬ熱い戦慄が蘇り、それとともに激しい欲情もムラムラと込み上げてきました。一刻も早く彩子の肌に触れ、貪むさぼりたかったのです。
 ですが、彩子の傍らに寄ると、奇妙なことに気が付きました。彩子はまだ喪服を着ているのです。

「もう来ていたの。着替えていないけど、前田とはよほど親しかったの…」

 私はわざと明るく尋ねました。

「いいえ……」

「それなら、どうして前田の葬式に出たの…」

 生温い沈黙がしばらく続きました。

「だって葬式に出れば先生に必ず会えると思って…。私、長い間、入院していて、退院したばかりなの…。そんなことより、今宵、どうしてでも先生にここで会いたかったの…」

「えっ、私に…」

 不思議に思ったのですが、そんなことよりも彩子の襟首えりくびの白さに我慢できなく、彩子を思い切り抱きすくめようとしました。しかし、彩子は私の両腕から素早く逃れ、傍らの桜の太い幹の陰に身を隠しました。ここまで追い詰めた美味しい獲物を逃すわけにはいきません。私も彩子の後を追って幹の後に回りました。すると、樹の根元の盛り上がった土の傍ら、まるで土饅頭どまんじゅうのような所で、彩子は身を横たえ、喪服の胸をはだけて私を待っているのです。その時、ようやく思い出しました。その樹の陰は、昔、彩子をよく抱いた所でした。

「この場所を覚えていたんだね…」

 そのことでますます腰の奥が熱く疼うずいてきました。もう我慢できなくなり、彩子の体に伸し掛かり、はだけた胸に唇を這わせました。思ったとおりのしっとりと滑らかな肌でした。股の間がドロドロと熱く憤いきどおってきました。たまりません。あわや破裂しそうになった時、不意に線香の匂いが鼻先に漂ってきました。その刹那せつな、急に股の高ぶりが萎縮しました。そして、何気なく目を上げると、今まで気付きませんでしたが、火の点いた幾本もの線香が盛り土の上に立っていました。
 その時です。突然、彩子が甲高く笑い、勢いよく私をはねのけると、盛り土をがむしゃらに掘りはじめたのです。

「幸ちゃん。お父さんがやっと誕生日に来てくれたわ。本当によかったわね。幸ちゃん、もう直ぐよ…」

 彩子は、土の中に手を入れると、干涸ひからびた小さな黒い物を私の目の前に突き出しました。

「先生、幸ちゃんよ。先生と私の子。私がここで堕ろし、埋めたの。先生、さあ抱いてやってちょうだい。可愛いでしょう。先生の子よ。大きくなったでしょう…」

 恐怖が全身を貫きました。

《狂っている。何てことだ、この女は狂っている。狂っているのだ。桜はやっぱり……》

 私は彩子を突き飛ばし、大声を上げてその場から逃げだしました。
 無我夢中で走りました。ですが、長い間の不摂生のせいで忽たちまちに息が切れ、立ち止まって、ふと振り返ると、直ぐ背後に妖しげな笑いを浮かべた彩子が手に黒い物を握り締めて追いかけてくるのです。

「待って、先生。ねぇ、待って、この子も一緒に連れて行って…」

 切々とした、そして恨みに満ちた声が執拗に追いかけてきました。
 私は再び逃げだしました。無我夢中で走りました。宝が池の、あの夜と同じでした。気違い女に追われて私はひたすら逃げました。頭上の桜の花びら一つ一つが、これまで弄もてあそんで棄てた女の恨みで真っ赤に染まり、ザワザワと呪咀じゅその言葉を私に浴びせかけて責め苛さいなむのです。おぞましい桜花の夜です。その時、突然、胸がキリキリと痛みだしました。幾百幾千の錐きりが一度に心臓に突き刺さるような激痛でした。痛みに耐えかねて私はその場に倒れました。すると、辺りが急に静まりかえり、真っ暗になりました。漆黒の闇でした。体が冷え込んできました。と、その闇の中に誰かが顔を覗かせました。その者は愉快そうに笑っているのです。何と前田です。前田がニヤニヤと笑いながらゆっくりと私に近付いてきました…。
      ※
 その男はそこまで話すと急に口を噤つぐんだ。肩を落とし、うな垂れて茫然ぼうぜんと膝元の畳を見つめるばかりで微動だにしなかった。

「ありがとうございました。最初のお話はこれくらいにいたしましょう。胸のつかえはお消えになられたでしょうか。いくら話しても消えぬ悔いもあるものですが…」

 小野老人は男の様子を窺うかがいながら言うと、今度は聞き入る客に向かって話しだした。

「皆様もお疲れになられたでしょう。次の話に入ります前にしばらく休憩を取ることにいたします。部屋の後にお茶やお酒を用意いたしてあります。ご自由にお召し上がりください。それでは十分後に…」

 小野老人は立ち上がると、黙然と座りこんでいる男を促して隣の部屋へと連れていった。

               ◇

「それでは皆様、お二人目を迎えることにいたします。どうぞ、ご遠慮なさらず、前へおいでくださいませ」

 小野老人の誘いで部屋の片隅に座っていた五十歳前半の眼鏡をかけた男が怖ず怖ずと前に出てきた。煮染めたような濃いグレーの背広に焦茶こげちゃのネクタイをした、厳つい体つきの謹厳実直きんげんじっちょくそうな男だった。男は床の間の布鉾に軽く一礼すると、半白の頭髪を掻き上げながら振り向いた。
 雨はしとしとと降り止まず 部屋は一段と暗さを増していた。
 その男は口を開いた。

第48回 宝塚記念

  • 雑談

阪神競馬場 一度、G I レースを見てみたいと思っていた。今年の宝塚記念は史上最高の豪華メンバーという噂を耳にした。
 なるほど、ウォッカ、カワカミプリンセス、メイショウサムソン、アドマイヤムーン、・・・。大して競馬に興味のない私でも耳にしたことがある名前が並んでいる。これほどのメンバーを直に見る機会はそうないだろうと思うと興味がわいて行ってみようと思った。

 当日は雨にも関わらず競馬場全体がG I 宝塚記念を待つ熱気で溢れていた。その中にいる私も何故かウキウキ熱くなった。
 馬券は外したが、これぞG I と感動するすばらしい馬たちのすばらしいレースは癖になりそうである。

イッテミア・ミッション「阪神競馬場で宝塚記念

二兎を追う

二兎 「二兎」という店の名は、お客様の多様な想いに答えたいということで付けた名前のようである。
 出される料理を食べながら、手間隙かけて自然の食材から取った出汁を使っているように感じた。味付けは実に優しい。化学調味料に慣れた現代人にとっては、少し物足りない味かも知れない。しかし、野菜などがもつ自然の風味が旨く引き出されており、後を引く美味しさがある。
 お昼の日替わり定食も880円と手頃な値段なので、機会があったらぜひ利用してもらえればと思う。
 場所は、金沢市内から加賀産業道路を小松方向に走った能美市にある。旧町名で言えば、辰口町、北陸先端大学の近くだ。簡単な地図は、お店のホームページにも載っている。

 連載小説の掲載方法を工夫した。
 まず、連載小説は、トップ画面では最新の一回分だけを掲載することにした。
 そして、最新回を掲載してから、2、3日後には、上から三番目の位置に固定的に掲載するようにした。ただし、この時には最新回の先頭から約200文字だけを掲載する。連載小説以外の新しい記事が追加されても、連載小説の位置は常に上から3番目に掲載する。
 もちろん、今回の内容へのリンクは張ってあるし、記事の右肩にある「小説:○○○」の部分に、今までの全てへのリンクを張ってあるので、小説を先頭から読むことも簡単にできる。
 これで、連載小説部分が画面の多くのスペースを占めてしまうことを避けることができる。また、連載小説は常に掲載されており、小説全ても簡単に読むことができるようになって、使いやすくなったと思うのだが、みなさんの評価はどうだろうか。

銀座の天使

  • 雑談
 JR有楽町駅から銀座に向かう途中、後ワンブロックで銀座四丁目の交差点というビルの角で、天使を見つけました。弓に矢をつがえたまま、ビルの角でじっと何かを覗き込んでる様子に、私も思わず視線の先に何があるか、そっと覗いてしまいました。
 実はこの天使君、以前酔っ払いに誘拐された事がありました。数日して物陰にそっと隠れていたのを発見されて、無事元の位置にもどったという経歴の持ち主です。
 横浜の金の天使の弟君だそうですが、銀座に御来籠の折には是非探してみて下さい。
卑弥呼
イッテミア・ミッション「銀座の天使
◆その壱・悪い癖

 お招きいただき、ありがとうございます。私、学生の頃、友人の前田と共にこの八瀬から少し下った上高野で下宿いたしておりました。久しぶりにこの地を訪れましたが、今日はあいにくの雨で比叡の山は見えませんが、昔と少しも変わらぬ風情で、全てがつい昨日のような気がいたします。あの頃は色々なことがありました。そうそう話でございますね。昔の思い出に浸っていて忘れるところでございました。それではお話することにいたしましょう。
 あれは前田の葬式で十年ぶりに彩子あやこに逢った時のことでした。前田とは先ほどお話しました学生時代に一緒に下宿していた友人のことです。その前田の葬式で彩子に逢った時、妙な不安に囚とらわれたものです。ですが、彩子の喪服姿の艶なまめかしさに見惚みほれてしまい、思わず彩子に声を掛けてしまったのです。それが始まりでした。ともかく気の入った女へ声を掛けると、いつもの私の悪い癖で、その女の肌に触れなければ気がすまなくなり、別の所で二人だけでもう一度逢ってほしいとしつこく言い寄ったのです。
 彩子は、その頃、三十歳を幾つか越えていたはずでしたが、昔と変わらぬ肌理細きめこまやかな肌で、その肌に更にしっとりと潤うるおいが加わって、まさに油が乗りきった、今が盛りの女の艶つやっぽさが全身から滲み出ていました。小娘だった昔とは違い、彩子は見違えるほどに成熟した魅惑的な女になっていたのです。そんな彩子に私はしつこく言い寄りました。   
 彩子は、私の誘いに最初のうちは目を伏せてなかなか応じようとはしませんでした。ですが、その恥じらいながらも焦らす姿態したいがまた艶かしく、喪服の下の柔らかな白い裸身が自ずと思い浮かんで、その体を貪りたい一心で私はかなり強引に彩子に迫ったのです。
 それが功を奏したのでしょうか、しばらくすると、彩子は逢う時の条件を幾つかポツリポツリと言いだしました。その時の喜び……。嫌がる女をかき口説き、納得させて我が意の如くに従わせることほど、この世で最高に嬉しいことはございません。まして相手が生唾を呑み込むほどの佳い女であるなら尚更のことです。
 しかし、妙なことに、逢うのを承諾してからの彩子は、拒んでいた時とは打って変わり、目に媚こびさえ浮かべ、私の顔を意味ありげにまじまじと見つめるのです。その目の妖しい光を見た瞬間、再び言い知れぬ不安に囚われたのですが、喪服に映える彩子の白い肌を見るにつけ、不安よりもその体に食指が動き、彩子におもねるように、彼女の言うがままに、あの思い出深い桜の樹の下で、それも深夜に逢う約束をしてしまったのです。
 ところで、死んだ前田のことですが、彼は若い頃から無類の女好きでして、それが祟たたってか、彩子と再会した三日前に若い女との情事の最中、四十歳半ばで女の腹の上で心臓が止まってしまったのです。相手の女は自分の医院の若い看護師だとかで、その死に様があまりにも前田らしいので、彼の死をそれほど悼む気も起こりませんでしたが、葬式の最中に、死者のことも忘れ、参列した彩子の喪服姿ばかりに見惚れて、その女との昔の情事を思い出し、一人、悦に入っている自分のことを思うと、自分が前田以上の好色のようで、我ながら呆れてしまいます。
 前田と私は、北陸の同じ高校から京都の医大へ進み、大学病院での研修を終えてから共に故郷へ帰り、県西部の田舎の病院勤めをしばらくした後に互いに整形外科の医院を開きました。また、彼とは、
若い頃から連れ立って女遊びをした仲でもあり、未だにその女癖の悪さはなおってはおりません。そのせいか、二人とも離婚を重ねた後も、それをよいことに独り身の気軽さから互いに悪ふざけの女遊びを続けておりました。悪友と言えば、互いが悪友でございます。
 その前田の葬式に彩子が参列したところをみると、前田と彩子との間にも何か深い関係があったのかもしれませんが、そんなことはどうでもよく、その時はただただ彩子の熟れた体を味わいたい一念で彼女と密会の約束を交わしたのです。交わした後は葬式には不釣り合いなほどの嬉々とした気分に満たされ、満足の笑みを必死に押し隠して読経を聞いておりました。
 しかし、彩子と逢う場所が、あの桜の樹の下だということが、今一つ気に掛かっておりました。桜の樹といっても、街内の桜ではありませんで、彼女と車で山道を乗り回していた折りにたまたま見つけた、取り分け大きな桜の樹でして、人里から遠く離れた谷川沿いの林の中で人知れず満開の桜を咲かせておりました。
 当時、彩子は、私が勤めていた病院の看護師で、看護学校を出たばかりの娘々とした子でした。その彩子をあの桜の樹の下へ誘っては、そこで異常な興奮に駆られて幾度となく彼女を抱いたのです。
 異常な興奮と言いましても、彩子の体に夢中になったという意味ではありません。まして彩子にとっては私が初めての男らしく、年若い処女の体とは概してそうなのでしょうが、肉が薄くて硬く、それに性技にも疎くて反応が鈍く、情事を楽しむ相手としてはまったく旨味のない未熟な体でした。ですから、彩子の体自体には何ら魅力はありませんでしたが、それよりも、私には昔から桜の花に対して奇妙な性癖がありまして、満開の桜の花の下に立つと、どういうものか、決まって狂おしいほどの女への飢えが生じ、それこそ異常に発情して女の体にのめり込んでしまうのです。満開の桜の樹の下で彩子を抱いていた時も、彼女の白い胸乳むなちの上に乳首ちくびと同じ色の桜の花びらがチラホラと舞い落ち、むせかえるような桜の香で頭が痺れ、全身が狂おしいほどの興奮に貫かれて急き立てられるように欲情を幾度となく彩子の体の奥底へと注ぎ込んだのです。
 そんな彩子との関係は二ヵ月ほど続きましたでしょうか。その頃に、隣町の大病院の院長の一人娘との縁談話が持ち上がり、その結構づくめの縁談をまとめようと、これまでの女とのことを清算しようと思い立ちました。実は、その頃、彩子とは別にモデルくずれのクラブのホステスとも深い仲になっておりまして、これがまたなかなか佳い女でして、いざ清算しようとすると、どうにもそのホステスの体に未練が残りまして、ホステスとの関係はそのままにして、飽きがきている彩子を先ず棄てたのです。彩子とのことは、熟した林檎りんごの味に食傷しょくしょう気味の時に、たまには口直しに青林檎でも噛ってみようと思った程度のものでして、直ぐにでも棄てるつもりが、二カ月も続いたのですから却って不思議なほどです。ですので、あの時、何の未練もなく彩子を紙くずのようにポイと棄てました。
 そう言えば、彩子との別れ際、彩子は泣き叫びながら私に何か必死に訴えていましたが、気紛れの摘み食い程度で弄んだ小娘の言うことなど、初めから真剣に聞く気もしませんで、前田の葬式で会う
まで、彼女のことなど、すっかり忘れておりました。その後まもなく私の身持ちの悪さが相手にも伝わり、縁談は断ち消えとなり、また、しばらくしてホステスの体にも飽きがきたので新しい女を探していると、彩子が発狂し、専門の病院に入れられたという噂を聞きました。ですが、棄てた女のことなどはどうでもよく、それよりも前田と競い合うように女を漁あさっておりました。 それにしても、あの青林檎のような彩子がこんなにも熟して美味そうな女になろうとは…。まったく女とは分からないものです。
 言い訳がましいことですが、医者をしていると妙なものでして、毎日、幾人もの体を切り刻み、また、何人もの死に臨んできますと〈恋〉とか〈愛〉とかの言葉が妙に白々しく聞こえてきます。男と女のことで〈恋〉とか〈愛〉とかと力説してみたところで、先ずは命ある〈体〉があってのことで〈体〉がなければ〈恋〉も〈愛〉も成り立ちはいたしません。そう思うと、人とは所詮〈体〉あってのものでして、ですから、その時々の〈体〉が求めるものが、その時々に人が一番必要としているもののように思えてくるのです。それを刹那的と非難する人もいるでしょうが、刹那的のどこが悪いのでしょうか。人の存在・生そのものが刹那的ではないでしょうか……。
 ともかく、私の場合、それが女で、自分の女癖の悪さを弁解しているようですが、女を漁る気持の根底の何処かしらに、このような思惑もあるようです。
 ですが、女もいい加減なものでして、私が独身の少し見映えの好い医者だというだけで、結婚や金銭面での打算が働くのかもしれませんが、保険をかけるようなつもりで私に容易く体を任せてくるのです。そんな女に出会う度に、ますます遊びだけで女と関わるようになりました。そして、その中の幾人かをあの桜の樹の下で抱き、棄てました。女などは、裸にして交わっていると、快楽などは最初の一時だけでして、後はどれも似たようなもので、これと言って目新しいものはなく、直ぐに飽きがきてしまいます。ですから、女とのその最中、いかに自分を興奮させるかが肝要でして、その点、満開の桜の樹の下で女を抱くと、否応なく異常な興奮に駆られますので極めて好都合でした。
 しかしながら、どうして桜の樹の下で異常に興奮するのかは我ながら不思議なことでして、よくよく考えてみますと、それは私が若い頃に桜の樹の下で味わった不快な出来事の幾つかに要因があるように思われます。
 …そうでした。あれは小学六年の春のことでした。

主人の盆栽2

  • 雑談
初代 石田祥石作
初代 石田祥石作

故 中村是好さん
 盆栽には 当然盆栽鉢が必要な訳ですが、主人の収集品の中で私が好きなものを紹介します。  初代 石田祥石の作です。初代、祥石さんは去年亡くなって、今は息子のお嫁さんが二代目祥石を 次いでいます。初代、祥石さんは唐子を得意とし、女性らしい繊細な絵柄は全て手書きで下絵なしに 絵付けをされたそうです。盆栽鉢は普通の焼き物とはまた違った世界です。素人の私にすれば同じ焼き物なんだから、茶わんの底に水抜きの穴を開ければいいのかと思っていたんですが、盆栽を知っているのと、知らないとでは全く違うらしいんです。  盆栽鉢の作家も沢山いらっしゃいますが、俳優の故中村是好さん、プロのオートレーサーの福田茂さんもその一人です。  先日、福田さんの工房、福茂庵を訪ねる機会を得ました。始めはコーヒーカップや湯飲み茶わん等を焼いていらしたそうですが、そのうち趣味の盆栽の鉢を焼きはじめ、今ではどっちが本職かわからないとおっしゃっていました。今年の第81回国風盆栽展国風賞受賞席にも福茂鉢が使用され、盆栽鉢作家としての地位も不動のものにしました。盆栽鉢と茶わんと両方を手掛ける数少ない作家の一人です。  福茂庵を訪ねた時の話はまた次の機会に。
卑弥呼

花ファンタジア

  • 雑談
清水公園芝生
清水公園芝生
 週末、千葉の野田市にある「清水公園」の“花のファンタジア”へ、痛んだ心を癒すためにラベンダーを見に行って来ました。

清水公園ラベンダー
清水公園ラベンダー
 さまざまな花々や樹木が出迎えてくれました。
 イングリッシュガーデン、バラ園、ラベンダー畑、麦ナデシコの草原、そして花菖蒲、睡蓮など水生植物の世界?幸せな気分に浸れました。花の薬用効果は絶大です。

20070613_3.gif
清水公園蓮
 帰路、同じく野田市の「野天風呂 湯の郷」に立ち寄りました。
 岩風呂、打たせ湯、塩のサウナ、石のベッドのヒーリングサウナと、良い汗をかくことができました。  身体もすっかりリラックスできた野田の休日でした。
kokko

北鎌倉・明月院のあじさい

  • 雑談

名月院のあじさい JR横須賀線、北鎌倉の駅を降りて、鎌倉の方向に少し歩いたところに「明月院」がある。
 このお寺は、「あじさい寺」とも呼ばれている。六月のあじさいの頃ともなると、多くの人があじさいを見に訪れる。
 この写真は、1970年半ばの明月院の風景だ。写真のネガを整理していたら、たまたま出てきたものだ。もう何年も、いや二十年以上、明月院には行っていなと思う。
 そろそろ、明月院のあじさいが綺麗な季節になる。今年のあじさいはどんな表情を見せるのだろうか。

このページの上部へ

ごの会

「ごの会」は富山東高校5回生を中心にした親睦会です。

ごの会ブログのURL
http://www.ofours.com/higashi5/

個人情報取扱指針

ごの会個人情報取扱指針

連絡先

世話人への連絡 higashi5@ofours.com

ブログ記事を募集しています。ブログに載せたい記事を連絡先にメールして下さい。写真が添付されていれば適当に画像処理して掲載します。みなさんからの投稿を楽しみにしています

サイト内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2019年7月 [2]
  2. 2019年4月 [1]
  3. 2018年12月 [2]
  4. 2018年10月 [3]
  5. 2018年9月 [5]
  6. 2018年8月 [3]
  7. 2018年7月 [1]
  8. 2017年10月 [2]
  9. 2017年8月 [1]
  10. 2017年7月 [5]
  11. 2017年2月 [1]
  12. 2017年1月 [7]
  13. 2016年12月 [14]
  14. 2016年11月 [22]
  15. 2016年10月 [2]
  16. 2016年9月 [15]
  17. 2016年8月 [16]
  18. 2016年7月 [17]
  19. 2016年6月 [17]
  20. 2016年5月 [13]
  21. 2016年4月 [16]
  22. 2016年3月 [12]
  23. 2016年2月 [12]
  24. 2016年1月 [9]
  25. 2015年12月 [8]
  26. 2015年11月 [15]
  27. 2015年10月 [10]
  28. 2015年9月 [8]
  29. 2015年8月 [15]
  30. 2015年7月 [27]
  31. 2015年6月 [10]
  32. 2015年5月 [15]
  33. 2015年4月 [6]
  34. 2015年3月 [14]
  35. 2015年2月 [15]
  36. 2015年1月 [22]
  37. 2014年12月 [15]
  38. 2014年11月 [10]
  39. 2014年10月 [24]
  40. 2014年9月 [21]
  41. 2014年8月 [15]
  42. 2014年7月 [12]
  43. 2014年6月 [7]
  44. 2014年5月 [12]
  45. 2014年4月 [6]
  46. 2014年3月 [23]
  47. 2014年2月 [16]
  48. 2014年1月 [21]
  49. 2013年12月 [16]
  50. 2013年11月 [6]
  51. 2013年10月 [4]
  52. 2013年9月 [2]
  53. 2013年8月 [6]
  54. 2013年7月 [1]
  55. 2013年6月 [3]
  56. 2013年5月 [1]
  57. 2013年4月 [2]
  58. 2013年3月 [4]
  59. 2013年2月 [6]
  60. 2013年1月 [6]
  61. 2012年12月 [2]
  62. 2012年4月 [2]
  63. 2012年2月 [1]
  64. 2012年1月 [7]
  65. 2011年12月 [3]
  66. 2010年10月 [1]
  67. 2010年6月 [1]
  68. 2010年1月 [1]
  69. 2009年10月 [1]
  70. 2009年4月 [1]
  71. 2009年3月 [5]
  72. 2008年11月 [3]
  73. 2008年8月 [1]
  74. 2008年6月 [1]
  75. 2008年5月 [1]
  76. 2008年4月 [4]
  77. 2008年3月 [2]
  78. 2008年2月 [5]
  79. 2008年1月 [6]
  80. 2007年12月 [4]
  81. 2007年11月 [4]
  82. 2007年10月 [11]
  83. 2007年9月 [4]
  84. 2007年8月 [6]
  85. 2007年7月 [3]
  86. 2007年6月 [16]
  87. 2007年5月 [28]
  88. 2007年4月 [13]
  89. 2007年3月 [27]
  90. 2007年2月 [15]
  91. 2007年1月 [22]
  92. 2006年12月 [20]
  93. 2006年11月 [24]
  94. 2006年10月 [24]
  95. 2006年9月 [14]
  96. 2006年8月 [9]