toyamabijyutsukan2

編集記 一覧

連載小説掲載開始

 今日から、小説「香積響 著 『洛外八瀬奇譚』」の連載を開始する。
 小説の題名の『洛外八瀬奇譚』は、(らくがいやせきたん)と読み、意味は概ね「京都洛北の景勝地八瀬での不思議な話」ということになるだろうか。
 著者は若い頃京都に住んでいたことがあると聞いている。その当時の体験を小説にしたのだろうか。初回を読むと、題名通りに少し不思議な話というか、奇怪な話が語られいきそうな予感がする。これからの連載が楽しみである。
 この連載小説は、二週間置きに連載していく予定にしている。


 著者から次のようなコメントを貰ったので、紹介しておく。(6月5日)
 八瀬は、京都の景勝地というより、現在でも天皇の葬式の時、その棺を担ぐ八瀬童子のいる所で、表の比叡山延暦寺に対して裏比叡と呼ばれる地帯で、京都の鬼門にあたる影の地帯です。全作『夢を覚えている朝』の舞台でもあり、昔の私の下宿していた所でもあります。
出版されている著者の小説
「戸隠の熱い夏」
 http://www.ofours.com/books/60/

 記事の最初、最後と、右側の「目次(カテゴリ)」にある「今までの記事一覧」を見て欲しい。
 イメージ的には、同期会報(新聞)のように見えないだろうか。
 特徴は...

  1. 記事の分類(カテゴリ)毎にまとめて、画面に配置している。
  2. それぞれのカテゴリの最新の記事の概要を掲示している。
  3. カテゴリ内の最新5つの記事のタイトルを表示して、記事本体へもリンクしている。
  4. カテゴリに含まれている記事を、一括して見ることもできる。
 こうすることで、見ている人に、このブログに含まれる記事の全体像を、常に簡単に把握してもらうことができる。
 そして、掲示されている記事一覧の中から興味のある記事を見てもらうことがきる。
 正に「新聞」と言うか週刊誌というか、同期会報といった感覚で見てもらえるのではないかと思う。
 こんな発想のブログは見たことないと思う。世界初と自慢してもらって良いと思うのだが。いかがでしょうか。

連絡用メールアドレス

 同期のみんなに、携帯電話で撮った写真などを気軽に送ってちょうだいと言ってはいるものの、撮った写真を一旦パソコンに取り込んで、それをメールするといった面倒なことをお願いしているのではないかという事に気付いた。
 そこで、携帯電話から直接送ってもらえるようにと思って、連絡用メールアドレスを作って「おしらせ」に掲載した。

 世の中には、ホームページ上に掲載されているメールアドレスをロボットで集めて、そのメールアドレスに迷惑メールを送ったり、そのメールアドレスに成りすまして、他人にメールするといった迷惑な輩がいる。
 メールアドレスの掲載に際しては、ロボットが機械的に収集できないような工夫はした。多少効果はあるだろう。

 そんな訳で、携帯電話で撮影した写真などは、携帯電話から直接、このメールアドレスに送ってくれればと思う。

連絡用メールアドレス: higashi@ofours.com

 今日、「徒然に思うこと」を「ふるさとへの思い」「友と東高校」「日々の出来事」に分けた。「徒然の思うこと」に入っていた記事を、それぞれのカテゴリに分類して格納した。

記事の右肩にカテゴリ名

 それぞれの記事の右肩にカテゴリ名を表示した。 また、そこをクリックすると、その記事が含まれるカテゴリ全体が表示されるようにした。
 今読んでいる記事が、どのカテゴリに分類されているかが分り、そこに分類されている記事全てを直に見ることができるようになった。 ぜひ一度使ってみて欲しい。 便利になったと思うのだが。

同期生のホームページ

 昨日、「同期会開催報告のはがき」に同期生からコメントがあった。 みなさんも、いろんな記事にコメントしてもらって、いろいろと情報交換していければと思う。
 そのコメントの中に、自身で作っているホームページが紹介されていた。 コメントを投稿する際に、ホームページのアドレスを記入する欄がある。 ここにホームページのアドレスを記入すると、コメントの下に記載される投稿者の氏名がクリックできるようになり、記入したホームページにリンクが張られる。

 そこで、このブログの右側のサイドバーに、「同期生のホームページ」というコーナを開設した。 ここに、紹介のあった同期生のホームページを収録して行こうと思う。
 自身で開設しているホームページがあれば、記事にコメントしてくれるなり、世話人への連絡画面から投稿して、自分のホームページを紹介して下さい。

 ついでに、「ブログ作り」「レポート」というカテゴリを新しく作った。 いままで、「徒然に思うこと」に分類していた記事を、関連するそれぞれのカテゴリに移した。 右側のサイドバーの「記事の分類」にあるカテゴリをクリックすると、そのカテゴリに関連した記事だけがまとめて表示される仕組みになっているので、試してもらえるとよい。

カレンダと天気予報

 カレンダと天気予報を掲載した。時計は自分で作ったが、カレンダと天気予報はKinari&Mayさんが無料で配布してくれているブログ用FLASH素材を利用させてもらいました。
 ご覧のようにシンプルでセンスが良くて、同期会のブログにすんなりと馴染んでいます。Kinari&Mayさんに感謝です。

 なお、天気予報は10箇所まで登録できます。追加登録したい地域があったら連絡画面から連絡して下さい。後2箇所余裕があります。

お知らせ

連絡画面
メールアドレス
 同期のみなさんの気楽な情報交換の場としてご利用下さい。世話人達が記事を投稿していきますが、みなさんも、連絡画面 から気軽に記事をお寄せ下さい。世話人が代行してブログに投稿します。なお、その際、内容を若干編集する場合があります。あらかじめご了解下さい。各記事へのコメントや、トラックバックもお待ちしています。
 また、世話人達への連絡用としてもご利用下さい。
 連絡用メールアドレス higashi@ofours.com

このページの上部へ

ごの会

「ごの会」は富山東高校5回生を中心にした親睦会です。

ごの会ブログのURL
http://www.ofours.com/higashi5/

個人情報取扱指針

ごの会個人情報取扱指針

連絡先

世話人への連絡 higashi5@ofours.com

ブログ記事を募集しています。ブログに載せたい記事を連絡先にメールして下さい。写真が添付されていれば適当に画像処理して掲載します。みなさんからの投稿を楽しみにしています

サイト内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2019年7月 [2]
  2. 2019年4月 [1]
  3. 2018年12月 [2]
  4. 2018年10月 [3]
  5. 2018年9月 [5]
  6. 2018年8月 [3]
  7. 2018年7月 [1]
  8. 2017年10月 [2]
  9. 2017年8月 [1]
  10. 2017年7月 [5]
  11. 2017年2月 [1]
  12. 2017年1月 [7]
  13. 2016年12月 [14]
  14. 2016年11月 [22]
  15. 2016年10月 [2]
  16. 2016年9月 [15]
  17. 2016年8月 [16]
  18. 2016年7月 [17]
  19. 2016年6月 [17]
  20. 2016年5月 [13]
  21. 2016年4月 [16]
  22. 2016年3月 [12]
  23. 2016年2月 [12]
  24. 2016年1月 [9]
  25. 2015年12月 [8]
  26. 2015年11月 [15]
  27. 2015年10月 [10]
  28. 2015年9月 [8]
  29. 2015年8月 [15]
  30. 2015年7月 [27]
  31. 2015年6月 [10]
  32. 2015年5月 [15]
  33. 2015年4月 [6]
  34. 2015年3月 [14]
  35. 2015年2月 [15]
  36. 2015年1月 [22]
  37. 2014年12月 [15]
  38. 2014年11月 [10]
  39. 2014年10月 [24]
  40. 2014年9月 [21]
  41. 2014年8月 [15]
  42. 2014年7月 [12]
  43. 2014年6月 [7]
  44. 2014年5月 [12]
  45. 2014年4月 [6]
  46. 2014年3月 [23]
  47. 2014年2月 [16]
  48. 2014年1月 [21]
  49. 2013年12月 [16]
  50. 2013年11月 [6]
  51. 2013年10月 [4]
  52. 2013年9月 [2]
  53. 2013年8月 [6]
  54. 2013年7月 [1]
  55. 2013年6月 [3]
  56. 2013年5月 [1]
  57. 2013年4月 [2]
  58. 2013年3月 [4]
  59. 2013年2月 [6]
  60. 2013年1月 [6]
  61. 2012年12月 [2]
  62. 2012年4月 [2]
  63. 2012年2月 [1]
  64. 2012年1月 [7]
  65. 2011年12月 [3]
  66. 2010年10月 [1]
  67. 2010年6月 [1]
  68. 2010年1月 [1]
  69. 2009年10月 [1]
  70. 2009年4月 [1]
  71. 2009年3月 [5]
  72. 2008年11月 [3]
  73. 2008年8月 [1]
  74. 2008年6月 [1]
  75. 2008年5月 [1]
  76. 2008年4月 [4]
  77. 2008年3月 [2]
  78. 2008年2月 [5]
  79. 2008年1月 [6]
  80. 2007年12月 [4]
  81. 2007年11月 [4]
  82. 2007年10月 [11]
  83. 2007年9月 [4]
  84. 2007年8月 [6]
  85. 2007年7月 [3]
  86. 2007年6月 [16]
  87. 2007年5月 [28]
  88. 2007年4月 [13]
  89. 2007年3月 [27]
  90. 2007年2月 [15]
  91. 2007年1月 [22]
  92. 2006年12月 [20]
  93. 2006年11月 [24]
  94. 2006年10月 [24]
  95. 2006年9月 [14]
  96. 2006年8月 [9]