裁判員制度向けの本として推薦される
落合弁護士のブログのコメント欄で、中村元弥さん(多分、元裁判官で、現在ある弁護士会の会長をされている方ではないかと思う)が、「刑事訴訟の仕組み」を推薦されている。
# くまちんこと中村元弥 『裁判員制度向けの本として弁護士五右衛門著「刑事訴訟の仕組み」を推薦いたします。私は著者からサインをもらっただけで一銭ももらってません。
ありがたいコメントである。
私たちは、何時、刑事裁判の被告になるか分らない。何時、裁く立場の裁判員になるかも分らない。そういった裁く者、裁かれる者、双方の当事者の視線から、裁判員制度を考える必要があるのではないだろうか。「刑事訴訟の仕組み」は、こういった当事者の視線から裁判員制度を考えるのに大変参考になる。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 裁判員制度向けの本として推薦される
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ofours.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/491
法律の専門家の書籍には「教える、、、」という視点のものが多いと思います。
刑事裁判については、「教える、、、」のではなく、取り調べる者、取り調べられる者、裁く者、裁かれる者といった、当事者の視点にたって、ともに考えるという視点の解説が必要だと思っています。
この「刑事訴訟の仕組み本」は、上記のような視点に立脚して書いたものであり、このような書籍は他には見あたらないのではないかと思います。
この書籍の意味を理解して頂いた「中村元弥さん」に感謝!!